アロベビーとエルバビーバの日焼け止め、比較して分かったこととは
オーガニック成分が使われた日焼け止めでは、アロベビーの他にも、ベビー用ではエルバビーバも人気ですよね。私はアロベビー、エルバビーバ、どちらの日焼け止めも使ってきました。アロベビーとエルバビーバの日焼け止めの違いを比較しながら説明していきます。
>>とりあえずアロベビーUV&アウトドアミストを見てみる
エルバビーバの日焼け止めの特徴
エルバビーバの日焼け止めは子供が小さいとき、親子で使っていました。エルバビーバはアメリカカリフォルニア州で立ち上げられた、オーガニックのベビーブランド。日焼け止めの他にも保湿クリームや虫よけ、ソープなどもあり、オレンジ色と白のパッケージデザインで人気です。
エルバビーバの製品には合成香料や合成界面洗剤、合成着色料などは一切使われず、オーガニック栽培で育った植物エキスや天然成分を中心に配合されています。
日焼け止めに関しても、使われているのは肌への刺激が低いといわれている「紫外線散乱剤」です。赤ちゃんの弱い肌にも安心といわれている紫外線カット成分ですが、1つだけ注意点があります。
以下の比較表にもあるように、エルバビーバの日焼け止めを使えるのは「生後6ヶ月から」です。アロベビーは新生児から使えるのに対して、制限があるので気をつけなければなりません。
生後6ヶ月未満の赤ちゃんのママは、エルバビーバを選ぶのは少し先のほうがいいですね。ここだけ注意してください。
アロベビー | エルバビーバ | |
---|---|---|
SPF | SPF15 | SPF30 |
いつから使える | 新生児 | 生後6ヶ月 |
香り | レモングラスなど蚊が嫌がる香り | 強めの柑橘系 |
内容量 | 80ml | 75ml |
返金保証 | あり 30日間 | なし |
値段 | 2,350円/まとめ買い割引あり | 2,120円~(販売店舗による) |
エルバビーバとアロベビーを比較してみると、使える時期や容量、香り、返金保証の有り無しなど少し違いがあるのがわかります。
実際に使ってみた感想としては、エルバビーバの香りは少し強めですね。外国産のオーガニックコスメって、香りが強くできているものが多いですよね。香り自体は柑橘系でさっぱりしていて気持ちが良いのですが、赤ちゃんにここまで強い香りが必要かは謎ですね…
あと気になったのは、白浮きと伸びです。白い日焼け止めクリームなので、たくさんつけると白浮きしてしまいます。ママが顔に塗るときは量を調節しながら塗るのが良いと思います。
そして、伸びはアロベビーのUVクリームと比べると少し固めかな?と感じます。
使い心地の点でアロベビーと比べると、アロベビーの方が私は気に入りましたが、オーガニックで肌に優しい、という点ではエルバビーバも悪くないと思います。赤ちゃんが生後6ヶ月以降なのであれば、十分選択肢に入る日焼け止めです。
アロベビーは国産オーガニック、香り控えめ

アロベビー 日焼け止め UV&アウトドアミスト
アロベビーは国産オーガニックのブランドです。100%天然成分で作られ、使われている紫外線カット成分も肌の負担が少ない「紫外線散乱剤」。
新生児から使えるので、生後1ヶ月、そろそろ日光浴をしたりお散歩を始めようかな?と考えているママにはアロベビーの日焼け止めをおすすめします。
アロベビーの日焼け止めにはクリームタイプとミストタイプの2種類があります。どちらも天然100%で作られ、肌への刺激は低くなっているのですが、ミスタタイプは虫が嫌がる香りが配合されているため、虫よけ効果も期待できます。
そして、白浮きしにくくなっているので、クリームタイプで白浮きが気になった方はミストタイプがおすすめです。
実際、クリームタイプよりも、ミストタイプのほうが人気があるようです。
アロベビーの日焼け止めは公式サイトで購入すると30日間の全額返金保証という制度がついてきます。これはお届け日から30日間使ってみて、もしも肌に合わない場合は商品を返品して代金を返金してもらえるという制度です。
肌の弱い赤ちゃん、アトピー症状の出ている赤ちゃん、新しい日焼け止めを使うときは肌に合うかどうか不安ですよね。でも、この返金制度があれば、安心して試してみることができます。もしも肌に合わなかった場合、この制度をぜひ利用してみてください。
夏になるとほぼ毎日使う日焼け止め。まとめ買いだと割引率も高くなるので、品薄になる前にチェックしてみてくださいね。